スタジオアブラッソ

東京都町田市のアルゼンチンタンゴ教室です。
一流ダンサーが、優しく丁寧に教えます。
初心者大歓迎、楽しいタンゴレッスンです。
入門コースから習って、タンゴを踊れるようになりましょう!


アブラッソは床や天井、音響にこだわりがあります。床は国産ナラの無垢材、天井は貝殻をまぶした塗り壁で、床の踏み心地、木に囲まれた部屋の空気感から居心地が良く、またスピーカーはメインがジェンセンG610の平面版、サブがJBL4312の天釣り、アンプは真空管のマッキントッシュ275になります。リアリティが有りながらも長い時間聞いていても疲れない優しい音で鳴ってくれます。
令和元年9月には月刊誌ステレオ他で活躍される評論家、田中伊佐資さんのアブラッソ訪問があり、11月号では「音の見える部屋 オーディオと在る人」として誌面の巻頭にカラー4ページで紹介もして頂きました。

令和元年、2019年3月スタジオオープン

アルゼンチンタンゴの講師

■現在の講師

アブラッソの素晴らしい講師を紹介します。年齢はリバローラ>ホルヘ>エンリケです。3人ともスタイルはかなり違います。しかしながらどこか一貫性があります。私自身が多くのレッスンを受ける中で、ベストと思う3人です。ダンスレベルやスタイルはだんだんと変わって行くので、この3人の中にはしっくりくる講師が必ず居るようにも思います。


『エンリケ』
日本橋タンゴソルのオーナーであり、ダンサーです。プロのスポーツ選手を目指したそもそもの身体能力の高さは、キレの良い踊りを実現しています。分かりやすいレッスン、優しい人柄も魅力的です。
彼はアルゼンチン人ですが、東京の中心日本橋に大きなスタジオを構えて、運営しています。頭脳明晰であり、経営者としての側面もしっかりしている魅力的なナイスガイです。世界チャンピオンになったアクセルも元々は彼が教えていましたから折り紙つきです。初心者にもやさしく、オーナーも彼のレッスンを受けてタンゴが好きになりましたので、どの人にもお勧めできるレッスンです。

『マナ』
子供時代からバレエで才能を発揮していましたが、家業の医療関係に進まれて、その後にアルゼンチンタンゴに出会ってアジアチャンピオンにまでなった、才能と努力を具現化した女性です。
医師であり、その上チャンピオンダンサーですから、多くの女性にも人気の先生です。


(エンリケ/カロリーナ)


『カロリーナ』
名古屋アルゼンチンタンゴクラブの主催。元々アルゼンチン人であり、お父さんがプロドラマー、お母さんが学校の先生と言う経歴の方で、若くして来日された才色兼備の女性です。世界チャンピオンになったアクセルは彼女の息子さんです。分かりやすいレッスンをしてくれます。
お人形さんかと思うような美人で、あこがれる女性も多いです。


『ホルヘトーレス』
ホルヘ先生は世界選手権や、アジア選手権の審査委員、審査員長を務める大御所です。カルロスリバローラと並び、マエストロとして多くのダンサーに尊敬されている方で、世界チャンピオンのチズコ先生、ソーサ先生他多くのプロダンサーがレッスンを受けられるほどで、素晴らしいダンスセンスと実力をお持ちです。実際レッスンを受けてみると改めてアルゼンチンタンゴの面白さ深さを感じます。

エンリケとリバローラの丁度真ん中の年齢で、タンゴに対する見方が講師の先生によって違うところは我々にとって良いところですし、有難いところです。進化に伴って新しい発見があったり、変わって行くことは不自然な事ではありません。エンリケも何度かスタイルが変わったと言います。また、ホルヘ先生は高い技術をもちながら、人柄は優しくお話も面白い方です。アブラッソではなるべく基本からレクチャーしてもらいたいとお話ししています。

☆ホルヘ語録
俺はダンサーでは無い、アーティストだ。

俺の腹が出ているのは、他のダンサーに少しだけハンディーを付けてやる為だ。俺ばかり優れていては悪いだろ。

俺の耳を見てくれ、煩悩の塊のブッダと言われている。

世界選手権に出るカップルから、先生が審査員に当たったら良い点数にしてくれるんですか?メチャメチャ悪い点数を付けます(笑)


エフェクトタンゴでのレッスンでの動画ですが、リードの素晴らしさを感じます。

YouTubeの動画はJorge Torresで沢山ありますが、素晴らしいテクニックで以下はお勧めです。


『カルロス.リバローラ』
アルゼンチンタンゴ界の大御所です。日本に年2回40年近く来日していて、現在の日本人アルゼンチンタンゴダンサーで、彼に習ったことが無い人は多分1人もいない世界的にも活躍している正にグランマエストロです。また、20人前以上のフルコースの料理を作る料理のマエストロでも有ります。
非常にエネルギッシュであり、また、紳士的でもあり、ダンスは芸術的、笑みを絶やさない、洗練されていながらも、人間臭さが漂う格好良いオヤジです。
彼の名言は、
練習が1番大切。
レッスンは生徒のモチベーションを上げることが大切。
貴方のタンゴを作って下さい。

タンゴ

ミロンガ

ワルツ

タンゴ


フォルクローレ


レッスン

-入門、基礎レッスン-
  • バルドッサ
  • オーチョ
  • サリダ
-初中級グループレッスン-
    • タンゴ4拍子
      • ヒーロ
      • バリーダ
      • サカーダ
      • ボレオ
      • ガンチョ
  • ミロンガ2拍子
  • ワルツ3拍子
2023年12月
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
2023年11月26日 2023年11月27日 2023年11月28日 2023年11月29日 2023年11月30日 2023年12月1日 2023年12月2日

20:30: Lesson&Milonga

20:30: Lesson&Milonga
2023年12月3日

15:00: Lesson&Milonga

15:00: Lesson&Milonga
2023年12月4日 2023年12月5日 2023年12月6日 2023年12月7日 2023年12月8日 2023年12月9日
2023年12月10日 2023年12月11日 2023年12月12日 2023年12月13日 2023年12月14日 2023年12月15日

17:45: Lesson&Milonga

17:45: Lesson&Milonga
2023年12月16日

17:30: Lesson&Milonga

17:30: Lesson&Milonga
2023年12月17日 2023年12月18日 2023年12月19日 2023年12月20日 2023年12月21日 2023年12月22日 2023年12月23日
2023年12月24日 2023年12月25日 2023年12月26日 2023年12月27日 2023年12月28日 2023年12月29日 2023年12月30日
2023年12月31日 2024年1月1日 2024年1月2日 2024年1月3日 2024年1月4日 2024年1月5日 2024年1月6日

グループレッスンの前の時間などセミプライベートで入門、基礎クラス30分、1000円(要予約)をやっています。
アルゼンチンタンゴは基礎の3つに2拍子、3拍子、4拍子の各々のテクニックを加えて踊りにします。基礎の3つや、上達のポイントを少人数でご説明しています。1~4回で終わるクラスです。御経験が有れば1~2回、全く初めての場合でも4回で終わる内容で、その後はグループの初中級に移行して頂きます。
講師 オーナーと女性ダンサー


レッスン&ミロンガ
令和5年

令和5年12月16日(土) Lesson&Milonga

テーマはヒーロ・バリエーション
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

 

令和5年12月2日(土)&15日(金) Lesson&Milonga

カルロス・リバローラ。来日レッスン決定!

イベント報告

 

令和5年12月3日(日) Lesson&Milonga

テーマはバリエーション
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

 

令和5年11月25日(土) Lesson&Milonga

テーマはワルツ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

 

令和5年11月19日(日) Lesson&Milonga

テーマはガンチョ・バリエーション
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

 

令和5年10月28日(土) Lesson&Milonga

テーマはミロンガ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

 

令和5年10月15日(日) Lesson&Milonga

テーマはボレオ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

 

令和5年9月23日(土祭日) Lesson&Milonga

テーマはバリエーション
男性も女性も優雅に!!新しいクラス
振り付けのショートバージョンです。
1.5時間、楽しく身につけましょう。

 

令和5年9月10日(日) Lesson&Milonga

テーマはサカーダ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

 

令和5年8月19日(土) Lesson&Milonga

テーマはガンチョ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

 

令和5年8月6日(日) Lesson&Milonga

テーマはバリーダ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

 

令和5年7月23日(日) Lesson&Milonga

テーマはヒーロ サカーダ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間×2+ミロンガ DJユーキ松岡
マエストロ ホルへ先生とチャンピオン エフェクトのチヅコ先生のレッスンになります。楽しく身につけましょう。

 

令和5年7月16日(日) Lesson&Milonga

テーマはヒーロ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

 

令和5年7月08日(土) Lesson&Milonga

テーマはボレオ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。


 

令和5年6月18日(日) Lesson&Milonga

テーマはワルツ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

 

令和5年5月28日(日) Lesson&Milonga

テーマはサカーダ
来日10年以上ベテランのマルティン
ヴァレリア、アジアチャンピオンの彼らの1,5時間たっぷりのレッスンとミロンガ

 

令和5年5月14日(日) Lesson&Milonga

テーマはミロンガ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

 

令和5年4月30日(日) Lesson&Milonga

テーマはバリーダ
来日10年以上ベテランのマルティン
ヴァレリア、アジアチャンピオンの彼らの1,5時間たっぷりのレッスンとミロンガ

 

令和5年4月16日(日) Lesson&Milonga

テーマはガンチョ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

 

令和5年3月26日(日) Lesson&Milonga

テーマはヒーロ
来日10年以上ベテランのマルティン
ヴァレリア、アジアチャンピオンの彼らの1,5時間たっぷりのレッスンとミロンガ

 

令和5年3月19日(日) Lesson&Milonga

テーマはタンゴ ボレオ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 14時~14時30分有ります。(要予約)
3月19日with マナ

 

令和5年3月12日(日) Lesson&Milonga
スタジオアブラッソ令和元年3月のオープニングからレッスンをして頂いていた
カロリーナさんのワークショップです。

スタジオアブラッソ4周年記念ワークショップ
テーマはミロンガ、ワルツ
楽しいミロンガ 優雅なワルツ

 

令和5年3月4日(土)5日(日) Lesson&Milonga
あの男がやって来ます。
30年以上来日しているアルゼンチンタンゴの巨匠 リバローラのワークショップです。

スタジオアブラッソ4周年記念ワークショップ
テーマは、タンゴ
エレガントなタンゴ

 

令和5年2月26日(日) Lesson&Milonga

テーマはサカーダ
来日20年以上ベテランのファンギダ
1,5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 14時~14時30分有ります。(要予約)
2月26日withアヤコ

 

令和5年2月19日(日) Lesson&Milonga

テーマはタンゴ サカーダ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 14時~14時30分有ります。(要予約)
2月19日with マナ

人気のエンリケ、マナ、参加者は男性、女性、丁度10人ずつの20人で盛況でした。

 

令和5年1月29日(日) Lesson&Milonga

テーマはバリーダ
1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 14時~14時30分有ります。(要予約)
1月29日withアヤコ

 

令和5年
令和5年1月15日(日) Lesson&Milonga

テーマはタンゴ バリーダ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
1月15日with マナ

 

令和4年
令和4年12月11日(日)

おかげさまで盛況でした。


令和4年12月25日(日) Lesson&Milonga

テーマはヒーロ
1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
12月25日withアヤコ
令和4年12月4日(日) Lesson&Milonga

テーマはタンゴ ヒーロ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
12月4日with マナ

 

令和4年11月27日(日) Lesson&Milonga

講師負傷のため中止となりました。

 

令和4年11月23日(水) Lesson&Milonga

 

テーマはミロンガ ワルツ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
11月23日with マナ

 

令和4年10月30日(日) Lesson&Milonga

テーマはミロンガ ワルツ
1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
10月30日withアヤコ

 

令和4年10月16日(日) Lesson&Milonga

テーマはミロンガワルツ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
10月16日with マナ

 

令和4年9月9日(金)-10日(土) Lesson&Milonga

グランマエストロ カルロスリバローラ、再来日。

 

令和4年9月25日(日) Lesson&Milonga

テーマはミロンガ ワルツ
1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
9月25日withアヤコ

 

令和4年9月23日(金) Lesson&Milonga

テーマはガンチョ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
9月23日with マナ

 

令和4年8月28日(日) Lesson&Milonga

テーマはバリーダ。
1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
8月28日withアヤコ

 

令和4年8月21日(日) Lesson&Milonga

テーマはボレオ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
8月21日with マナ

令和4年7月15日(金)-16日(土) Lesson&Milonga

2年半ぶりに、あの男が再びアルゼンチンからやって来ました。
グランマエストロ カルロスリバローラです。

◎1日目
タンゴ1

バルドッサ

◎2日目
タンゴ2

ミロンガワルツ

 

令和4年7月31日(日) Lesson&Milonga

テーマはガンチョ
ピラティスバンドを使います。1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
7月31日withアヤコ

 

令和4年7月17日(日) Lesson&Milonga

テーマはサカーダ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
7月17日with マナ

 

令和4年6月26日(日) Lesson&Milonga

テーマはボレオ
オーチョからピラティスバンドを使います。1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
6月26日withアヤコ

 

令和4年6月5日(日) Lesson&Milonga

テーマはバリーダ
男性も女性も優雅に!!
1.5時間、楽しく身につけましょう。

入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
6月5日with マナ

 

令和4年5月29日(日) Lesson&Milonga

テーマはサカーダ
パラーダ、ヒーロ、サカーダ、ラピスピラティスバンドのループを使います。
1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。

 

令和4年5月22日(日) Lesson&Milonga

テーマはヒーロ!!
男性は安定した軸で、女性は優雅に
1.5時間、楽しく身につけましょう!!

 

令和4年4月24日(日) Lesson&Milonga

テーマはサカーダ。
パラーダ、オーチョ、サカーダ、ピラティスバンドのループを使います。1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。

 

令和4年4月10日(日) Lesson&Milonga

テーマはワルツ ミロンガ!!
ワルツとミロンガです。
1.5時間、楽しく身につけましょう!!

 

令和4年3月27日(日) Lesson&Milonga

テーマはヒーロ
左右のヒーロとラピス、ピラティスバンドのループを使います。1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。

 

令和4年3月20日(日) Lesson&Milonga

テーマはワルツ ミロンガ!!
ワルツとミロンガです。
1.5時間、楽しく身につけましょう!!

 

イベント報告(~令和3年)

お問い合わせ





管理者 Kei Murase

私は50歳を超えて、何か新しい事をやりたいと思う中で、子供時代にダンスをやりたかったと思い出して、アルゼンチンタンゴを始めました。始めてみると日に々々その魅力に取り憑かれて行きました。週に1回のレッスンが2~3回、4~5回と増えて行き、生活の中からアルゼンチンタンゴを切り離す事が出来なくなって行きました。そして縁があって、町田にスタジオをオープンすることになりました。自分自身が、レッスンを受けてもどうしたら上達するのかが分からない経験をしましたので、楽しくて自然に上達して行くカリキュラムを作りたいと、常に内容をブラシュアップしています。スタジオに来て頂いた方からは、こんなに音が良いスタジオは初めてだ、床も素晴らしいと褒めて頂く事が多いです。日本人にとってダンスを楽しむ、食事とダンスと会話を楽しむ、そんな生活は一般的では有りませんが、入門からベテランまで、誰にとっても素晴らしい環境を作ることは出来ないだろうかと模索する中で出来て来た環境です。
どうぞ、扉をノックしてみて下さい。