東京都町田市のアルゼンチンタンゴ教室です。 一流ダンサーが、優しく丁寧に教えます。 初心者大歓迎、楽しいタンゴレッスンです。 入門コースから習って、タンゴを踊れるようになりましょう! |
アブラッソは床や天井、音響にこだわりがあります。 床は北海道ナラの無垢、天井は貝殻をまぶした塗り壁です。またアンプは真空管マッキントッシュ275、スピーカーはメインがジェンセンg610C、サブがJBL4312の天釣りになります。 居心地が良く、リアリティが有りながら長い時間聞いていても疲れない優しい音で鳴ってくれます。 令和1年10月7日
|
コロナ禍の中、もともと好きなスタジオのオーディオのクオリティーアップに取り組んでいました。 そんな中、月刊誌ステレオに「音の見える部屋 オーディオと在る人」を連載されているジャズ、オーディオ評論家で活躍している田中伊佐資さんのスタジオ訪問があり、11月号で紹介されました。 |
イベント
日日曜日 | 月月曜日 | 火火曜日 | 水水曜日 | 木木曜日 | 金金曜日 | 土土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年5月1日 | 2022年5月2日 | 2022年5月3日 | 2022年5月4日 | 2022年5月5日 | 2022年5月6日 | 2022年5月7日 |
2022年5月8日 | 2022年5月9日 | 2022年5月10日 | 2022年5月11日 | 2022年5月12日 | 2022年5月13日 | 2022年5月14日 |
2022年5月15日 | 2022年5月16日 | 2022年5月17日 | 2022年5月18日 | 2022年5月19日 | 2022年5月20日 | 2022年5月21日 |
2022年5月22日15:00: Lesson&Milonga15:00: Lesson&Milonga |
2022年5月23日 | 2022年5月24日 | 2022年5月25日 | 2022年5月26日 | 2022年5月27日 | 2022年5月28日 |
2022年5月29日15:00: Lesson&Milonga15:00: Lesson&Milonga |
2022年5月30日 | 2022年5月31日 | 2022年6月1日 | 2022年6月2日 | 2022年6月3日 | 2022年6月4日 |
令和4年
令和4年6月10日(金)-11日(土) Lesson&Milonga
ワークショップが決まりました。
2年半の間が有りましたが、あの男が再びアルゼンチンからやって来ます。
グランマエストロ カルロスリバローラです。
令和4年5月22日(日) Lesson&Milonga
テーマはヒーロ!!
男性は安定した軸で、女性は優雅に
1.5時間、楽しく身につけましょう!!
入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
5月22日with マナ
令和4年5月29日(日) Lesson&Milonga
テーマはサカーダ
パラーダ、ヒーロ、サカーダ、ラピスピラティスバンドのループを使います。
1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。
入門クラス 要予約 グループレッスンの前の時間 有ります。
5月29日withアヤコ
■講師
『ファンギダ』
20年前にアルゼンチンから最初にやって来た本格的タンゴダンサーです。
今の日本のリーダー的ダンサーのほとんどが習ったことのあるまさに大御所です。
本質をとらえた深くそして分かり易いレッスンを日本語でしてくれます。
『アヤコ』
ご実家は日本舞踊を代々教えているお家で、ご本人も先生をされていますが、エフェクトの世界チャンピオンちずこさんの元でアルゼンチンタンゴに出会い、今はファンギダのパートナー。
愛と優しさのかたまりのような美人です。
(ファンギダ/タカミ)
『エンリケ』
日本橋タンゴソルのオーナーであり、ダンサーです。プロのスポーツ選手を目指したそもそもの身体能力の高さは、キレの良い踊りを実現しています。分かりやすいレッスン、優しい人柄も魅力的です。
『マナ』
子供時代からバレエで才能を発揮していましたが、家業の医療関係に進まれて、その後にアルゼンチンタンゴに出会ってアジアチャンピオンにまでなった、才能と努力を具現化した女性です。
(エンリケ/カロリーナ)
イベント報告
令和4年
令和4年4月24日(日) Lesson&Milonga
テーマはサカーダ。
パラーダ、オーチョ、サカーダ、ピラティスバンドのループを使います。1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。
令和4年4月10日(日) Lesson&Milonga
テーマはワルツ ミロンガ!!
ワルツとミロンガです。
1.5時間、楽しく身につけましょう!!
令和4年3月27日(日) Lesson&Milonga
テーマはヒーロ
左右のヒーロとラピス、ピラティスバンドのループを使います。1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。
令和4年3月20日(日) Lesson&Milonga
テーマはワルツ ミロンガ!!
ワルツとミロンガです。
1.5時間、楽しく身につけましょう!!
令和3年
令和3年12月26日(日) Lesson&Milonga
テーマはミロンガ。
タンゴ、ワルツ、ミロンガに共通するステップ!!
前半はタンゴ基礎レッスン。
1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガです。
令和3年12月19日(日) Lesson&Milonga
エンリケ is Back with Mana!!
テーマはガンチョ!!
タンゴに不可欠なガンチョです。
1.5時間、楽しく身につけましょう!!
令和3年11月28日(日) Lesson&Milonga
テーマはワルツ
タンゴ、ワルツ、ミロンガに共通するステップ!!
前半タンゴ基礎レッスンはヒーロの3回目。
1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガの再開です。
今回からファンギダ考案のピラティスバンドを使うことになりました。
ミロンガ中、ファンギダがご機嫌で生歌を歌いまくりです。
令和3年11月20日(土) Lesson&Milonga
エンリケ is Back with Mana!!
テーマはサカーダ!!
タンゴに不可欠なサカーダです。
1.5時間、楽しく身につけましょう!!
令和3年10月31日(日) Lesson&Milonga
テーマはミロンガ。
タンゴ、ワルツ、ミロンガに共通するステップ!!
1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガの再開です。
令和3年10月16日(土) Lesson&Milonga
エンリケ is Back with Mana!!
テーマはボレオ!!
タンゴに不可欠なボレオです。
1.5時間、楽しく身につけましょう!!
令和3年9月26日(日) Lesson&Milonga
テーマはワルツ
タンゴ、ワルツ、ミロンガに共通するステップ!!
1.5時間たっぷりのレッスンとミロンガの再開です。
令和3年9月18日(土) Lesson&Milonga
エンリケis Back with Mana!!
テーマはバリーダ!!
タンゴに不可欠なバリーダです。
1.5時間、楽しく身につけましょう!!
令和3年8月29日(日) Lesson(予定の変更があります)
都内のスタジオでコロナ感染が起きたため、プライベートのみとして、グループレッスン、ミロンガを延期にさせて頂きました。
令和3年8月7日(土) Lesson
エンリケ、マナ先生のタンゴでした。
エンリケ先生は私の事実上最初の先生で、生徒さん目線で基本に忠実、モチベーションの上がる素晴らしい内容でした!
令和3年7月25日(日) Lesson
テーマはミロンガ タンゴ、ワルツ、ミロンガに共通するステップ!!
1.5時間たっぷりのレッスンと久しぶりのミロンガ再開。
プライベート受け付けしています。(1時間+打ち合わせ)
令和3年6月27日(日) Lesson
テーマはワルツ タンゴ、ワルツ、ミロンガに共通するステップ!!
令和3年6月13日(日) Lesson
2006年アルゼンチンタンゴ世界選手権3位になった新津満起子さん(2枚目中央)が、何と入門に参加してくれました。
令和3年5月30日(日) Lesson
テーマはミロンガ タンゴ、ワルツ、ミロンガに共通するステップ!!
ミロンガは今年3回目になりますので、①の中で1、2回目のおさらいをして、②のレッスンの中でミニ発表会を開催。
生徒さんのミニ発表会の後に、ミニライブをやりました!!
令和3年5月9日(日) Lesson
テーマはタンゴでサカーダです!!
前回から14時~入門クラスを作りましたが、非常に良い内容でした。(4月11日の入門クラスの動画をご覧ください)
ベテランにとっても良い内容になりますので、1日参加の場合4500円を4000円に設定させて頂くことにしました。
令和3年4月25日(日) Lesson
テーマはワルツ。
アルゼンチンタンゴにはタンゴ、ミロンガ、ワルツが有りますが、ワルツを優雅に踊れたら最高ですね!
令和3年4月11日(日) Lesson
テーマはボレオ。
女性の綺麗なボレオは素敵ですね。
入門、基礎編
基礎、ボレオ編
令和3年3月28日(日) Lesson
ミロンガの2回目が終わりました。
見事なデモでした。
令和3年3月14日(日) Lesson
バリーダは良く有るテクニックですが、ファンギダの説明を聞いて実際には奥の深いテクニックだと改めて学びました。
令和3年2月28日(日) Lesson
ワルツでした。
中々身に付けることが難しいワルツをファンが見事に解説してくれました。
令和3年2月14日(日) Lesson
タンゴの1回目、ヒーロでした!
1月31日(日) Lesson
緊急事態宣言のため、ミロンガパーティーを取りやめて、プライベートとグループレッスンのみ開催いたしました。
感染対策として、検温、手指消毒、全員に新しいマスク配布を行っております。
レッスンは久しぶりの方も多いので基本的なことから行いました。
令和2年
5月1日(金)- 3日(日) Lesson&Milonga
3月29日(日) Lesson&Milonga
3月21日(土) Lesson&Milonga
2月15日(土) Lesson&Milonga
2月2日(日) Lesson&Milonga
リピーターが多く、内容は充実していました!次回は3月29日になります。
1月18日 Lesson&Milonga
流石エンリケ&カロリーナで、前回半年前にもヒーロを課題にレッスンをやりましたが、椅子を使って全く違う切り口でのレッスンでした!
令和元年
12月29日 Lesson&Milonga
21年前に最初に日本にやって来た本格的タンゴダンサーにファンギダがいます。彼が始めて今でも語り継がれている伝説的な六本木ゼロでのアルゼンチンタンゴ、日本の創成期。
そのファンギダが12月29日、アブラッソでタンゴ1.5時間、ワルツ1時間、ミロンガ1時間のスペシャルレッスン付きミロンガを開催します。
流石に伝説の男、ファンギタ。
タンゴからワルツ、ミロンガに通じる実践的な素晴らしいレクチャーでした!
次回は2月2日になります。
12月14日 Lesson&Milonga
カロリーナさんのレッスン、バリーダでの細かい体の動きをレクチャーしてもらいました。来年再びヒーロからレッスンがスタートします。有り難うございました!
11月16日 Lesson&Milonga
中々難しいのがガンチョですがわかりやすく教えて頂きました。
ご参加頂きありがとうございました。(^^♪(^^♪
10月19日 Lesson&Milonga
ボレオ、素晴らしい内容でした。
次回は11月16日ガンチョになります。
12月は2週目の14日になります。
よろしくお願いします!
9月12日-15日 Lesson&Milonga 4DAYS
カルロスリバローラは最高のマエストロです。レッスン内容は打ち合わせを重ねました。始めて日が浅い人にとってもベテランにとっても深い内容の最高のレッスンになると確信しています。
1レッスン3500円、2レッスン目は3000円、3レッスン目は2500円になります。ミロンガは2500円均一になります。
メールで事前に申し込みして頂けると有り難いです。
◎タンゴベーシック
◎フォルクローレ
◎ミロンガ
◎ヒーロー
◎サカーダ
◎ボレオ
◎ガンチョ
◎バリーダ
沢山の方に参加いただき4日間素晴らしいワークショップになりました。
ありがとうございました。
来年は5月1日から3日を予定しております。
7月20日 Lesson&Milonga
7月20日
6月8日,21日,28日,7月13日 Lesson&Milonga
現在アジア選手権西日本大会で優勝している2人のレッスン+ミロンガです!
前回大好評だったミロンガレッスンですが、21日はミロンガベーシック、28日はワルツベーシック、7月13日はフォルクローレベーシックになります。レッスンはたっぷり1.5時間、さらにミロンガご期待下さい!
6月28日
6月21日
6月8日
5月18日 Lesson&Milonga
この回からエンリケも参加してくれます。
ヒーロ
サカーダ
ボレオ
ガンチョ
バリーダ
アルゼンチンタンゴの美しい踊りを楽しく身につけて行きましょう!
5月18日は28人の方がレッスンからご参加くださいました!
まさにアルゼンチンタンゴのエンリケカロリーナ、ベーシックの復習に右回り、左回りのヒーロ、盛り上がりました!
次回のお二人は7月20日土曜日にベーシック+サカーダです。
キレイなサカーダ身に付けたいですね!
4月20日 Lesson&Milonga
カロリーナさんは、世界チャンピオンになったアクセルの母親です。
文字通り、アクセルをゼロから人として、ダンサーとして育てたのです。
ルックスも人柄も素晴らしいです。
是非ご参加下さい!
25名以上のご参加を頂き、とっても盛況でした。
ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
アルゼンチンタンゴの講師たち
ヒロシ&キョウコ
http://hiroshikyoko.com/
山尾 洋史 (Hiroshi Yamao)
神奈川県川崎市に生まれる。桑原和美に師事しサロンタンゴを学んだ後、イベントオーガナイザー、ダンサー、DJとして活動を行う。
山尾 恭子 (Kyoko Yamao)
神奈川県横浜市に生まれる。桑原和美に師事しサロンタンゴを学んだ後、ダンサー、DJとして活動する。
彼らを知るにつれて、彼らの驚異的な成績に驚かされます。
タンゴにはステージ、振り付けと言われるエセナリオ部門とサロンと言われる部門とがあります。
何と両方でアジアチャンピオンになり、その後アルゼンチン人以外誰もチャンピオンになる外国人がいない中で初めてのサロン外国人チャンピオンに輝き、エセナリオでも世界3位に輝いています。
まさに日本人の誇りです。
余りにも自然な踊りはレベルが高過ぎて恥ずかしながら私にはその素晴らしさが最初分からなかったところです。
しかし踊りを知るに連れて、究極のアブラッソと言われた彼らの完璧なバランス、パフォーマンス、引き出しの多さ、論理的な説明、そして努力をし続けて全てが向上す
ることを目指す謙虚な人柄に触れ、改めて世界チャンピオンになる人の底知れない凄さを感じるところです。
彼等に触れて楽しんでください。
エンリケ&カロリーナ
https://tangosol.info/news2018118/
http://nagoya-argentine-tango.info/
カロリーナ アルベリシ
「美と妖艶」
流麗かつ知的な香りが漂う彼女のタンゴに思わずため息が漏れ る・・・ 亜麻色の髪は官能的、かつ艶やかで何所までも美しい。
流暢な日本語と明るく朗らかな人柄で、タンゴ講師として日本各地で大好評を得ています。
エンリケ モラレス
アルゼンチンタンゴ本場、ブエノスアイレス出身16歳からプロ として数々の舞台を踏み2005年 “EV TANGO” の団員として南米、ヨーロッパ全土計18カ国で公演中南米サミット、ミスユニバース選出大会、プエルトマデーロに架かる大橋の開通式、歴史を誇る “BAR SUR” では2年間に渡り300回以上 公演。
彼らの踊りは生粋のアルゼンチン人ならではの華やかさ、美しさがあり、ダイハツタントCMではその美男美女ぶりが話題になったものです。
更にはカロリーナさんの息子さんアクセルはエセナリオの世界チャンピオンになっていて、これは指導したエンリケ、カロリーナが指導者としても世界チャンピオンであることを証明した出来事でした。
私自身、どうやったら踊れるようになるのか悩んでいる中でたまたまカロリーナさんのレッスンを受けて、この人に習いたいと思ったのです。
一緒に踊るとお人形さんのような美貌とその上明るくて謙虚な人柄に世の中には生まれながら恵まれた人がいるんだなぁと思わされるところです。
エンリケは矢張り生まれながらに恵まれていると思う紳士です。
優しい笑顔と子供時代からのレディーファーストが身に付いていて、プロのスポーツ選手を目指した身体能力の高さには何時も驚かされます。
アクセルを世界チャンピオンにしたエンリケ&カロリーナのミロンガ、カロリーナさんのレッスンとミロンガ、素晴らしいです。
ニコラス・フィリペリ
1985年ブエノスアイレスで双子の兄弟ヘルマンと生を受ける。15歳の時に、ブエノスアイレスで開催されたジュニア部門のコンテストで数々のメダルを獲得しプロダンサーとして本格的に活動をはじめる。
双子のヘルマンともに異色の男性ペアとしてステージに立つ他、ロベルト・エレーラ、レオナルド・クエージョ、タンゲーラなどの多くのタンゴカンパニーのメンバーとして活動している。2014年の8月にはヘルマンと組んだ男性ペアとしてタンゴダンス世界選手権で4位の座を獲得、世界選手権のファイナリストに名を連ねるという史上初の快挙を成し遂げた。枠にとらわれない自由な発想で繰り広げられる舞台演出で世界中から注目を集めている。
浅井みどり
https://midori-tango.com/
アルゼンチンタンゴの指導のみならず、Gyrotonic(アルゼンチンにて資格取得)、ジャズダンスなどの指導。振付師として、また表現者として、もちろんタンゴダンサーとして常に可能性に挑戦し続けている。
新進気鋭のダンサーであり、世界で活躍する日本人なので言葉の問題もないところです。時としてダンサーは主張が強い時もありますが、彼女は裏方のDJにも光る才能があって、最初の出会いはその選曲の素晴らしさに驚いたのが出会いでした。
裏方と考えられるDJをやるダンサーは珍しいのです。
また6歳からあらゆる踊りに精通し30年近く経て、アルゼンチンタンゴに辿り着き、最近では韓国大会で優勝、世界大会でセミファイナルに進出と高い成績を残していて、更には男性パートナーを替えても高い成績に変わりが無いのは彼女自身が自分の踊りを確立していて、更には人に合わせる懐の深さがあることを証明するものです。
彼女のレッスンと彼女がDJのミロンガ、素晴らしいとしか言いようがありません。
マルセロ(Marcelo)
台湾生まれ。
2018年 香港大会 ミロンゲーロ部門優勝、サロン部門3位。上海タンゴマラソンミロンガ部門優勝。
管理者
Kei Abrazo
私はゴルフとギターが好きで50歳を超えて、好きな趣味を充実させようとしたところ、肩を痛め、手は腱鞘炎になってしまい、失意の中で記憶を辿り、そう言えばダンスをやりたかったとアルゼンチンタンゴを始めたのです。
始めてみると日に々々その魅力に取り憑かれました。
入門からベテランまで、誰にとっても素晴らしい環境を作ることは出来ないだろうかと模索する中で、自分でスタジオを作るようになり、今回町田にスタジオをオープンすることになったところです。
また、アルゼンチンタンゴ以外でも素晴らしい企画は実現したいと思っています。
ご期待ください。
お問い合わせ
私はゴルフとギターが元々好きで50歳を超えて、好きな趣味を充実させようとしたところ、ゴルフで肩を痛め、ギターで手は腱鞘炎になってしまい、これでは限界がある、何か別の事をやらないとの意識の中で、子供時代にダンスをやりたかったと思い出して、アルゼンチンタンゴを始めたものです。始めてみると日に々々その魅力に取り憑かれて行きました。週に1回のレッスンが2~3回、4~5回と増えて行き、生活の中からアルゼンチンタンゴを切り離す事が出来なくなって行きました。そんな中で、縁があって、町田にスタジオをオープンすることになったところです。自分自身が、レッスンを受けても中々上達しない経験をしましたので、どうしたら楽しく上達して行くカリキュラムになるのか、常にブラシュアップしています。
スタジオに来て頂いた方からは、こんなに音が良いスタジオは初めてだ、床も素晴らしいと褒めて頂く事が多いです。
日本人にとってダンスを楽しむ、食事とダンスと会話を楽しむ、そんな生活は一般的では有りませんが、入門からベテランまで、誰にとっても素晴らしい環境を作ることは出来ないだろうかと模索する中で出来て来た環境です。どうぞ、扉をノックしてみて下さい。